蓄膿症(副鼻腔炎)に効く3つのツボはここ!
蓄膿症(副鼻腔炎)の症状を緩和したり、膿の排出を促したりするのにツボを押すという方法があります。 蓄膿症の改善に有効な3つのツボの箇所とその効能、そして押す時の注意点についてご紹介します。
天迎香(げいこう)の効能
鼻づまりや鼻水、膿の排出(蓄膿症)、花粉症の改善に有名なツボとして「迎香」があります。
迎香(げいこう)は小鼻の横にあるツボですが、近年、これよりももっと有効なツボが発見されました。 それが「天迎香」です。
迎香の少し上の位置にある「天迎香」は上記のように鼻の疾患だけでなく、上半身の症状に対して広く効きめのある万能ツボで、例えば以下のような症状にも良いようです。
脳への酸素供給量増加 筋肉の柔軟性 うつ 肩コリ 頭痛 めまい |
天迎香は下記の図の箇所を軽く指で斜め45度に軽く押して、少し痛みを感じる場所です。
天迎香を押す時の注意点はまぶたを押しても圧迫を感じない程度の力でよいということです。
普通のツボと同じような力で押しては返っていけないようです。また、2本の指で同程度の力で押します。
そして片方だけでなく、左右両方を一緒に押します。 自分は右側だけ鼻がつまっているからといって右だけすると、返ってよくない結果が出ます。
押す時は2分以上は押してはいけません。 また、一度行ったら、1時間~2時間くらいは空けるようにします。
やり過ぎると返っていけないデリケートなツボですから、行う時は事前に下記の動画をご覧ください。
天迎香のツボを発見した荻原さんが大切なポイントを説明しています。
天迎香の押し方には2つあり、一つは皮膚の上から押す方法ともう一つは2本の指を口に入れて上歯ぐきのつけ根から天迎香へ向けて斜め45度で押します。
口の中に入れてから押すほうがより効果的です。 人前ではちょっとできないですけどね。
参考文献「鼻の横を押すと病気が治る」萩原秀紀
上星(じょうせい)の効能と箇所
上星も鼻づまりを改善し、鼻水・膿の排出を促し、アレルギー性鼻炎、花粉症、蓄膿症に効果のあるツボです。
場所は頭の左右の真ん中で、髪の生え際から2センチくらい上の箇所です。
指の先端で下へ(鼻のほうへ)押します。
印堂の効能と箇所
印堂は鼻づまり、鼻水・膿(蓄膿症)、風邪、精神の安定、ニキビなどの改善に効果があります。
場所は眉間の中央です。
ゆっくりと指先で押して、そのまま数十秒押したままにして、3秒前後かけて放していきます。
ツボ押しの注意点
ツボ押しは蓄膿症の改善法としては簡単にできるという利点がありますが、強く押し過ぎたり長く押したり、あるいは頻繁に押したりすると返ってよくないということがあります。
また、発熱時、痛みが酷い時に強く押すこと、アルコールを飲んだ後は控えたほうがよいでしょう。
(関連記事:蓄膿症による頭痛・顔面痛の特徴と5つの緩和法 )
ツボの箇所にケガをしている場合も押すのは控えましょう。
ツボ押しは専門家が行うと効果が現れやすいですが、一般の人が行うと効果の現れ方は人それぞれです。
ツボ押しだけで蓄膿症を治そうとするのではなく、食事やその他の方法も合わせて行っていくことをお勧めします。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。