自らも蓄膿症(副鼻腔炎)で苦しんだ管理人による、自然治癒力を上げるアーユルヴェーダ式改善法についてご紹介しています。

カテゴリー:民間療法

あのスパイスと薬味で鼻づまりが緩和!

スパイス

料理の味付けに一役買うスパイスや薬味ですが、薬の役目も果たしてくれます。 スパイス・薬味のもつ辛味がアレルギー性鼻炎や蓄膿症(副鼻腔炎)の原因である粘液(膿)を溶かし、排出を促しますので、鼻づまりと鼻水を改善するのに一役かってくれま…

詳細を見る

新谷Dr式健康法を蓄膿症改善に活かす

新谷

ミリオンセラー「病気にならない生き方」(2005年)の著者である医師の新谷弘実氏が提唱している健康の7カ条というのがあります。 蓄膿症(慢性副鼻腔炎)を治す上でも、まずは基本的な健康の作り方を知り、その上で蓄膿症に応じた改善法を実践…

詳細を見る

石原式健康法と蓄膿症

人参

著名な石原結實先生は漢方が専門で、本も多く出版されています。以前は「おもいっきりテレビ」にも出られていました。石原先生がご専門の漢方は体を「気・血・水」に分けているのですが、インドの伝統医学アーユルヴェーダの「風・熱・粘液」とも重な…

詳細を見る

万病に効くびわと蓄膿症(副鼻腔炎)

びわと蓄膿症

蓄膿症(副鼻腔炎)の漢方薬に「辛夷清肺湯」というのがあり有名ですが、この漢方薬は9つの生薬から構成されており、その一つにびわが使われています。 (さらに…)…

詳細を見る

咳と喘息をともなう蓄膿症(副鼻腔炎)の改善法

咳

蓄膿症(副鼻腔炎)は基本、鼻の病気ですが、それなのに咳の症状が出る場合があります。 この理由について西洋医学では、細菌を含んだ膿が喉に伝わって炎症したためだと説明しています。自然療法アーユルヴェーダ(インド医学)の立場では別…

詳細を見る

蓄膿症(副鼻腔炎)による咳に 蓮根(レンコン)が効く

咳2

蓮根(レンコン)は茎、葉、果実、花弁、その他の部分もすべて薬に利用できるほど効用の多い食物で、昔から痰、のどの痛み、咳、気管支炎、ぜんそくを鎮める民間薬として知られていました。蓄膿症(副鼻腔炎)の改善にも一役かってくれます。 (…

詳細を見る

マクロビオティックによる蓄膿症(副鼻腔炎)の改善

マクロビオティック

日本生まれで欧米で多くの支持者を得たマクロビオティックという食事療法があります。日本でもおそらく最も有名で実績のある食事療法の一つだと思います。 (さらに…)…

詳細を見る

本気で治したい方へ

サイトマップ

1クリックして頂けると幸いです

売り注文